津島さん!筋トレで自己肯定感が上がるって本当?!

投稿日:

 

お世話になっております

第一生命の津島です👩✨

 

本日は❗筋トレで自己肯定感やポジティブな気持ちに繋がるのか?!

というお話をしたいと思います!

 

筋トレで自己肯定感やポジティブな気持ちに繋がるには理由があって

次のような効果があるからです。

 

1.達成感を得られる

筋トレは「できなかったことができるようになる」ことの連続です。

最初は5回しかできなかった腕立て伏せが10回できるようになると

「自分はやればできるやん!」という風に自身がついてきます。

 

2.見た目の変化が自信に繋がる

筋肉がついて体が引き締まると、鏡を見るのが楽しくなります

「かっこよくなったな」「引き締まったな」と感じると

自然と自己肯定感もUPします

 

3.ホルモンの影響

筋トレをすると「テストステロン」や「エンドルフィン」などのホルモンが分泌されて

気分が前向きになりやすいです。

ストレスも減って、うつっぽさが軽くなるということもあります。

 

4.習慣がつくと自己管理官が出る

「週に3回筋トレしている」「今日はサボらなかった」という

小さな継続が、「自分をちゃんとコントロールできている」っていう実感に繋がります

 

5.睡眠の質が上がる⇒メンタルの安定

筋トレをすると体が適度に疲れることによって

眠りが深くなって、スッキリと起きられることもあります。

ちゃんと眠れると、それだけでも気持ちは前向きになります

 

筋トレってカラダだけでなく、心にも影響があるのは素晴らしいですよね。

とにかく筋トレやダイエットは「自分に無理なく、継続できる」ということがとても大切です!