筧美和子さん×婦人科医・高尾美穂先生「未来の私に選択肢を残すために、今できること」。 筧美和子さん×婦人科医・高尾美穂先生「未来の私に選択肢を残すために、今できること」。

筧美和子さん×婦人科医・高尾美穂先生「未来の私に選択肢を残すために、今できること」。

投稿日:
#健康
お気に入り
     

モデルや俳優として、ドラマや映画など数々のメディアで活躍中の筧美和子さん。仕事柄、生活習慣が不規則になりやすいため、体調管理には人一倍気をつけているそう。そんな筧さんが近ごろ気にかけているのが、子宮頸がんや乳がんなどの女性特有の病気。「どうすれば病気のサインに気づく?」「20代でも検診を受けたほうがいい?」など、病気への不安や疑問を婦人科医の高尾美穂先生に聞きました。

女性特有の病気は若くてもリスクがある。

イスに座ってインタビューに答える筧さん。

──日々の体調管理を大事にされているとのことですが、特に気をつけていることは何ですか?

筧:とにかく自分のことをよく観察して、気になることがあったらすぐ病院へ行くようにしています。あとは、どんなに忙しくても食事と睡眠をしっかりとること。そのおかげか、風邪もめったにひかないですね。

ただ、同世代の友達が女性特有の病気にかかって、その恐怖を目の当たりにしました。子宮頸がんとか乳がんとか、遠い存在だと思っていたので……。

高尾:「がん」のような命を脅かす病気にかかる確率は、一般的に50代以降でぐんと増えます。ただし、子宮頸がんや乳がんなどの女性特有のがんは、20代~30代でもかかるリスクが一定数あるんです。そこが、男性と女性の大きな違いであり、若い女性にぜひ知っておいてほしいことなんです。

ほかにも、女性には生理の問題があります。命をおびやかすほどではないけれど、日々の調子の悪さに直結したり、もっと深刻なケースだと子宮筋腫や卵巣嚢腫(のうしゅ)が原因でひどい生理痛や過多月経になっていたりする。それが、「仕事に行けない」「いつもと同じパフォーマンスが出せない」といった、女性特有の課題にもなっているんです。

「仕事を休むほどつらい」をやり過ごさないで。

イスに座ってインタビューに答える高尾先生。

──女性特有の病気は、どういう兆候があったら病院に行けばいいのでしょうか?

無料会員登録して続きを読む
お気に入り
     
キーワード
#健康 #健康管理 #からだの悩み #女性に多い病気
最近の記事
虫垂炎(盲腸)で即日入院!初期症状や気になる費用は?【30代体験談】 虫垂炎(盲腸)で即日入院!初期症状や気になる費用は?【30代体験談】
虫垂炎(盲腸)で即日入院!初期症状や気になる費用は?【30代体験談】
投稿日:
#健康
\叙々苑ギフトが当たる!/特別企画「やきにく川柳」キャンペーン
投稿日:
#人と暮らし
【マンガ】30代で急性すい炎に。入院期間は4か月。生涯断酒に至る壮絶闘病記。 【マンガ】30代で急性すい炎に。入院期間は4か月。生涯断酒に至る壮絶闘病記。
【マンガ】30代で急性すい炎に。入院期間は4か月。生涯断酒に至る壮絶闘病記。
投稿日:
#健康
【毎週月曜更新】まるっと週間 アニマル占い
投稿日:
#人と暮らし
おすすめキャンペーン
もっと見る
山下大輝さんのサイン入り撮り下ろしチェキが当たる!ミラシル会員限定キャンペーン
山下大輝さんのサイン入り撮り下ろしチェキが当たる!ミラシル会員限定キャンペーン
エントリー期間 :
-
小林裕介さんのサイン入り撮り下ろしチェキが当たる!ミラシル会員限定キャンペーン
小林裕介さんのサイン入り撮り下ろしチェキが当たる!ミラシル会員限定キャンペーン
エントリー期間 :
-
第一生命よりご褒美キャンペーン!
第一生命よりご褒美キャンペーン!
エントリー期間 :
-
ずっと、もっと支えあおうキャンペーン
ずっと、もっと支えあおうキャンペーン
エントリー期間 :
-