【川上未映子・子育てエッセイ】いろんな光で。

投稿日:
#人と暮らし
お気に入り
     

小説家・川上未映子さんによる、子育てエッセイ「いろんな光で」。

2007年、『わたくし率 イン歯-、または世界』(講談社)で作家デビューした川上さん。翌年2008年には『乳と卵』(文藝春秋)で芥川賞を受賞し、その後も『夏物語』(文藝春秋)が世界40か国以上で刊行、『ヘヴン』(講談社)の英訳が22年ブッカー国際賞の最終候補に選出。『すべて真夜中の恋人たち』(講談社)が全米批評家協会賞最終候補にノミネート、『黄色い家』(中央公論新社)で読売文学賞小説賞など、多くの作品で文学賞を受賞されています。

35歳で妊娠、36歳になる間際で出産された川上さんは、妊娠中から産後、育児を通して感じた2年間の胸の内を記したエッセイ『きみは赤ちゃん』(文藝春秋)を上梓。

本エッセイ「いろんな光で」では、その少し先、現在12歳となった息子さんに向けるまなざし、自身の母親の存在、子育ての正解のこと──少しずつ手が離れていく今、いろんな光に包まれた「ぎゅっという間」の12年をつづります。「子育ても、人生だって、気負わなくて大丈夫」そんな優しさに包まれるはず。

この初夏でわたしの息子は十二歳になり、ということは、わたしが出産したのはもう十二年も前になるのだなあ、という当たりまえのことを思ってしまう。けれど、この年齢になると十数年というのは──たしかに長い、長いけれど体感としてはこれ、若い頃の三年くらいに感じてしまうものなので、あっという間ならぬ「ぎゅっという間」とでも言いたくなってしまう、怒濤の子育て期間なのだった。

会員登録をして続きを読む
お気に入り
     
キーワード
#人と暮らし #ウェルビーイング #家族 #子育て #妊娠・出産
最近の記事
【初心者必見】資産運用とは?最初に覚えておきたい投資の心得。
投稿日:
#お金
チートデイの頻度を間違えると逆効果!?効果的な活用方法と注意点。 チートデイの頻度を間違えると逆効果!?効果的な活用方法と注意点。
チートデイの頻度を間違えると逆効果!?効果的な活用方法と注意点。
投稿日:
#健康
踊る子どもたち、揺れる親心。それでも希望はステージにある。
投稿日:
#人と暮らし
酒粕甘酒の効果とは?米麹甘酒との違いは?甘酒ソムリエが解説。
投稿日:
#健康
おすすめキャンペーン
もっと見る
第一生命より冬のクイズキャンペーン
第一生命より冬のクイズキャンペーン
エントリー期間 :
-
髙松アロハさん×大倉空人さんのサイン入り撮り下ろしチェキが当たる!ミラシル会員限定キャンペーン
髙松アロハさん×大倉空人さんのサイン入り撮り下ろしチェキが当たる!ミラシル会員限定キャンペーン
エントリー期間 :
-
上坂あゆ美さんの直筆短歌・サインカード付き『地球と書いて〈ほし〉って読むな』が当たる!ミラシル会員限定キャンペーン。
上坂あゆ美さんの直筆短歌・サインカード付き『地球と書いて〈ほし〉って読むな』が当たる!ミラシル会員限定キャンペーン
エントリー期間 :
-
【第1弾】エデン組オリジナルアクリルスタンドプレゼントキャンペーン
【第1弾】エデン組オリジナルアクリルスタンドプレゼントキャンペーン
エントリー期間 :
-