#第一生命ミラシル短歌大賞。 #第一生命ミラシル短歌大賞。

【#第一生命ミラシル短歌大賞】歌人・上坂あゆ美が、あなたの「生きる」歌を募集します。

投稿日:
#人と暮らし
お気に入り
     

31字に個人的な感覚や感情、記憶を畳み込む短歌。これからも続いていくだろう人生、「生きる」にまつわる短歌を詠むことで、自分自身の過去や現在、未来を見つめ直す機会になったら。そんな想いから、「未来の道しるべ」の略称を冠する私たち「ミラシル by 第一生命」は、「#第一生命ミラシル短歌大賞」を立ち上げました。歌人・上坂あゆ美さんと「ミラシル by 第一生命」編集部で、皆さんから寄せられた1首1首を大切に読みます。

受賞者には、トロフィーや受賞短歌にちなんだ記念品のご用意も。「#第一生命ミラシル短歌大賞」に関連した上坂あゆ美さんの作例も参考に、あなたのオリジナルの「生きる」歌を、ぜひお送りください。

短歌とは:五・七・五・七・七の31音でつくる短い詩。季語は不要です。

#第一生命ミラシル短歌大賞 概要

テーマ「生きる」

応募期間

2025年4月11日(金)~6月11日(水)

結果発表

2025年秋ごろに「ミラシル by 第一生命」内で発表予定です。
大賞・審査員賞・編集部賞の受賞短歌と雅号、選評を掲載し、個人名などは公開いたしません。
大賞・審査員受賞者には、それぞれ下記の記念品を贈呈予定です。
大賞(1名):トロフィーと受賞短歌にちなんだオリジナル記念品
審査員賞(1名):受賞短歌にちなんだオリジナル記念品

審査員・上坂あゆ美さんから

審査員は、大ヒット中の歌集『老人ホームで死ぬほどモテたい』の作者であり、NHKの子ども向け番組で短歌の詠み方をレクチャーするなど、活躍の場を広げている歌人・上坂あゆ美さんです。

今回、短歌を募るにあたり、上坂あゆ美さんからのコメントと審査員作例を紹介いたします。

コメント

「生きる」ということを、私はずっと創作のテーマにしてきた気がします。すこやかな日も、やりきれない日も、私たちは日々を生きてきて、もうしばらくはこの先も生きてゆくのでしょう。「生きる」というと大それたことに思えるかもしれませんが、どんなちっぽけなことでも構いません。あなただけの「生きる」歌を、ぜひ応募してみてください。

審査員作例

審査員作例「今日なにがあっても伸びる豆苗と必死で生きる僕たちのこと」。
上坂あゆ美『地球と書いて〈ほし〉って読むな』より

【編集部コメント】

豆苗のようにひっそりとしながらもたくましく、懸命に生きる「僕たち」をすくい上げてくれるような歌だと読みました。人それぞれ、日々のなかでネガティブな気持ちになったり、それなりの事情を抱えていたりもすると思います。そうした毎日を生きのびるうえでの眼差し、「なにがあっても生きるのだ」という泥臭くも美しい強さを感じました。

審査員作例「人間は何度目ですか むっくりと起き上がる蕨に尋ねられ、風」。
上坂あゆ美『老人ホームで死ぬほどモテたい』より

【編集部コメント】

「私、人間として生きるのが初めてなんだろうか」。びっくりするくらいにドジな失敗をしたり世渡りの難しさを実感したりして、自らの不器用さに直面すると、そう思うことがあります。春風に吹かれる野原の蕨(わらび)に目をやりながら、「そうなんですよ。人間として生きるのって、なかなか難しいんです」なんて言いたくなる瞬間が詠まれているのでしょうか。そんな蕨だって、かつては人間だったのかもしれませんね。

審査員作例・新作短歌「生きのびて空いたボトルは詰め替えて わかんないから言ってるんじゃん」。
上坂あゆ美新作短歌

【編集部コメント】

ボトル詰め替え式のシャンプーやハンドソープなどを共用する誰か、つまり生活を共にする相手への、まっすぐで強い言葉だと受け取りました。過去に2人の間で、「ボトルが空いたら、次に使う人のことを考えて、中身を詰め替えておこうね」というようなやりとりがあったのでしょうか。

自分が思ったことは言葉にしないと、相手には伝わらない。そうした歯痒さを感じながら、しかたなく語気を強める瞬間が切り取られているようにも読めます。毎日を「生きのびる」うえで一緒にいたい、声を荒らげてでも自分の想いをわかってもらいたい人との一幕を想像しました。

審査員プロフィール

上坂 あゆ美

1991年、静岡県生まれ。2022年に第一歌集『老人ホームで死ぬほどモテたい』(書肆侃侃房)でデビュー。Podcast番組「私より先に丁寧に暮らすな」パーソナリティー。2024年に初のエッセイ集『地球と書いて〈ほし〉って読むな』(文藝春秋)を発売。短歌のみならずエッセイ、ラジオ、演劇など幅広く活動。

短歌の応募にあたって

■短歌の応募の流れ■

下記の「無料会員登録で短歌を応募する」を押下

②会員登録後に表示される「応募はこちら」からフォームに遷移

③応募にあたって必要な情報を入力し、応募完了!

応募にあたっての注意

  • 第一生命の契約有無に関わらず、応募いただけます。
  • 応募できる方は、成人に限ります。
  • 応募及び入選短歌の著作権(著作権第27条及び第28条に規定する権利を含みます)は応募者に帰属しますが、応募者は、本コンテストの紹介を目的として、無償にて応募短歌を以下の媒体等に掲載することを非独占的に許諾するものとします。
    • (1)第一生命のカタログ、WEBサイト、SNS等への掲載
    • (2)社外からの取材等に基づくメディア、テレビ、インターネット、雑誌など各種メディアへの掲載
  • 応募者は、応募短歌の制作にあたり、第三者の著作権を含む知的財産権、プライバシー権、パブリシティー権等の如何なる権利も侵害しないものとします。
  • 万一、第三者より何らかの権利侵害の申し立てを受けた場合は、応募者のみが自己の責任と負担にてこれを解決していただき、当社は一切の責任を負わないことにご留意ください。
  • 第一生命の社員ならびにその家族は応募できません。
  • 事情により、予告なく本大賞の内容を変更または実施を中止する場合があります。
  • 応募作品数に上限はありません。
  • 本大賞に関して応募者が被った損害または損失などについては、当社の故意または重過失に起因する場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
  • 受賞者の発表後であっても、次のいずれか1つに該当する場合、入選を取り消すことがあります。また、入選を取り消した場合、受賞者に賞品の返却を求める場合があります。
    • (1)他コンテスト等で入選している短歌またはそれに類似した短歌を投稿した場合
    • (2)応募後に他コンテスト等に本大賞に投稿した短歌またはそれに類似した短歌を投稿した場合
    • (3)二重投稿や著しい類似が判明した場合
    • (4)短歌が応募者のオリジナル作品ではないことが判明した場合
  • 第一生命では記入いただいた内容を以下の業務などに活用します。
    • 関連会社・提携会社を含む各種商品・サービスの案内・提供
    • 第一生命の業務に関する情報提供・運営管理
無料会員登録で短歌を応募する
C25-076-0002(2025.4.2)
お気に入り
     
キーワード
#人と暮らし #ウェルビーイング #趣味
最近の記事
勉強をするたむらかえさん。 勉強をするたむらかえさん。
東大卒・たむらかえ流「受験の乗り越え方」。受験期の親子のベストな関係とは?
投稿日:
#人と暮らし
本棚の前で微笑むあきぴでさん。 本棚の前で微笑むあきぴでさん。
受験生の親必見!東大卒動画クリエイター・あきぴでが語るちょうどいいサポート術。
投稿日:
#人と暮らし
ソファに座ってカメラを見つめる唯さんとのんさん。 ソファに座ってカメラを見つめる唯さんとのんさん。
人気ゲーム実況者・ピアソン 唯のんは起きて3秒で動画撮影!?【ミラシル限定50質】
投稿日:
#人と暮らし
【マンガ】私の夫は「嫌知らず」?。メインビジュアル。 【マンガ】私の夫は「嫌知らず」?。メインビジュアル。
【マンガ】私の夫は「嫌知らず」?
投稿日:
#人と暮らし
おすすめキャンペーン
【ミラシル新規会員限定】からあげクンを1,000名様にプレゼント♪
【ミラシル新規会員限定】からあげクンを1,000名様にプレゼント♪
エントリー期間 :
-
大橋彩香さんのサイン入り撮り下ろしチェキが当たる!ミラシル会員限定キャンペーン
大橋彩香さんのサイン入り撮り下ろしチェキが当たる!ミラシル会員限定キャンペーン
エントリー期間 :
-
ちとせよしのさんのサイン入り撮り下ろしチェキが当たる!ミラシル会員限定キャンペーン
ちとせよしのさんのサイン入り撮り下ろしチェキが当たる!ミラシル会員限定キャンペーン
エントリー期間 :
-
ミラシルより春ギフト プーさんデザイングッズやサーティワン デジタルギフトがあたる!
ミラシルより春ギフト プーさんデザイングッズやサーティワン デジタルギフトがあたる!
エントリー期間 :
-